宅建の試験は宅建って何?でもお伝えしたように。
宅建業法が50問中20問!
合格には宅建業法で点数を取ることが基本となります。
その後で、暗記すれば点数の取れる法令上の制限。
そして税。
最後に権利関係を勉強していきましょう。
大学で法学部に進んだ、民法に詳しい方は権利関係に力を入れてください。
宅建業法に力を入れるのはなぜか?
宅建業法は近年難しくなっています。
ですが。
ポイントを覚えてしまえば、点数が取れる。
そう!
覚えれば点数が取れるものから手をつける!
これが資格試験で大事なことです。
丸暗記です。
誰にでもできるのが、がんばって覚える。
理解しようと思うと訳が分からなくなるので。
ポイントを押さえて暗記をする。
よくあるのが。
年取ったら覚えれなくて〜という言い訳。
そんなことないんです。
小学生の頃に「九九」を覚える時に。
一回でスッとできた人はいないはず。
何度も何度もやったと思います。
今と何が違うのか。
それは九九を覚える時は親や先生が一緒に付き合ってくれた。
覚えるまでずっと一緒にやってくれた。
大人になるとですな。
自分だけでやらないといけない。
これが辛いのです。
だから、年齢のせいにして覚えれないと諦める。
合格する人は、そこで諦めず必死に覚えた。
この差です。
覚えてしまえば。
あとはそれを試験当日に吐き出すだけ。
実は、試験問題を開く前に勝負がついてるんです。
丁寧に暗記をして、解ける問題を増やしていた人は受かる。
だから、暗記で点数の多い宅建業法に力を入れる。
だってね。
試験当日に、めっちゃくちゃ閃いて。
わかる、わかるぞ。
解ける、解けるぞ!
なんてこと。
あるわけないですもん。
コメントをお書きください
krt (土曜日, 21 4月 2018 14:50)
頑張りたいです。
管理人 (水曜日, 25 4月 2018 16:09)
がんばりましょう。がんばった価値のある資格だと思います。
ななな (金曜日, 17 5月 2024 04:05)
なんてありがたいサイトなんだ…